 |
 |
 |
ハテノ浜
7キロにわたる白い砂浜だけの島。360度全てエメラルド色の海に囲まれています。
|
畳 石
沖縄県の天然記念物に指定されている、干潮時に現れる石畳畳の岩面。
|
チュラ福木
チュラとは方言で「美しい」という意味です。道路沿いに植えられている見事な福木です。
|
 |
 |
 |
宇江城城跡
360度海の囲まれた久米島を一望できる場所です。
晴れている日は最高の眺めです。
|
比屋定バンタ展望台
展望台下は200mもの断崖です。
|
ミーフガー
女性の神様として、子宝に恵まれない女性が拝むと、御利益があると古くから言い伝えられています。
|
 |
 |
 |
具志川城跡
建物自体は現在はありませんが、古い歴史を感じる場所です。
|
五枝の松
指定樹齢250年の琉球松。地面をはうように伸びているのが特徴です。
|
上江洲家
琉球王朝時代の士族の家。1700年頃、建てられた石垣と福木の老樹に取囲まれ当時の面影を残す。
|
 |
 |
 |
シンリバーマ
空港の側にあるビーチ。
夕日を見るならここがおすすめです。
|
鳥の口
断崖絶壁からの眺めは最高です。遊歩道をゆっくり歩いて自然を満喫できます。
|
アーラ浜
穴場のビーチ。
いきなり深くなるので泳ぐときは要注意!
|